自転車をそのまま持ち込める電車で、自転車旅の楽しみを広げよう サイクルトレインの旅〈前編〉 自転車をそのまま持ち込める電車で、自転車旅の楽しみを広げよう
自転車を分解して電車にのせる「輪行」とは違い、フェリーと同じように、電車内に自転車をそのまま持ち込めるのが「サイクルトレイン」。
今回は、田園、湖畔、渓谷、海沿いと、車窓の景色に加えてライドも楽しめる全国のサイクルトレインをご紹介!
今回は、田園、湖畔、渓谷、海沿いと、車窓の景色に加えてライドも楽しめる全国のサイクルトレインをご紹介!





清流の国・岐阜で田園地帯を走る
岐阜県南西部の大垣市と、三重県北部の桑名市をつなぐ57.5kmのローカル線。国内でも先駆けて1998年から下深谷駅〜大垣駅間でサイクルトレインを実施しており、2021年からはエリアを拡大して全線・全駅で利用OKに! 揖斐川に沿って平野部を運行しているため、沿線周辺は基本的に平坦でビギナー向け。JRと接続する大垣駅、近鉄と接続する桑名駅をうまく組み込んで、自然豊かな西濃エリアを走ろう。健脚派は木曽川や長良川のサイクリングロードにも足をのばしてみて。













CYCLE TRAINデータ
利用可能時間 平日 9:00頃~15:00頃、土日祝 終日/運行区間 全区間(乗車は先頭車両から2両目のみ)/利用料 乗車券以外の追加料金不要/予約 不要
◎レンタサイクル あり(駒野駅、養老駅、多度駅、揖斐駅 ほか)
☎0584-78-3400 www.yororailway.co.jp
※記事の内容は紙面掲載時点の情報です