コーヒー、カメラ、冷蔵・冷凍食品。みんな、どうやって運んでる? 特集「運びたいものQ&A」 LEVEL01:初級 運びたいものQ&A
「これって、自転車で運べるかな?」。そんな素朴なギモンにQ&A形式で応える特集。運びたいものから逆引きで考えて、「どうやって運ぶ?」を「できる!」に変えるさまざまなアイデアをレベル別にご紹介!



運びたいものから逆引きで考えて、「どうやって運ぶ?」を「できる!」に変えるさまざまなアイデアをレベル別にご紹介!
自転車で運ぶために知っておきたい基礎知識
“自転車で荷物を運ぶ”、といえば「カゴ」や「ラック(荷台)」が定番。最近では、旅やアウトドアを楽しむために自転車のフレームに直接荷物を取り付ける「バイクパッキング」専用のアイテムも増えていて、自転車で荷物を運ぶ方法は多様化している。 ここでは一般的なスポーツバイクで荷物を運びたい時、どこに荷物を載せたら良いかを解説! バッグやリュックに入れて自分で背負うのもアリだけど、自転車に載せて運ぶと移動が楽だし、走りやすさもUPするよ。
一番気軽なのは「フロントラック」や「ハンドルまわり」。走行中に目線や手元が届きやすいから、スマホやドリンク、地図など、よく使うモノを運ぶのに適している。また、ペットや食品など、走りながら意識を向けておきたいモノを運ぶ時にも。 「サドル下」や「フレームの三角部分」は、積載できる容量が少ないけど、載せられると便利なスペース。カギや工具など、いざという時に使うものを入れるのにおすすめ。 食品や荷物をたっぷり載せたい時は、「リアキャリア」や「トレーラー」で。重たいもの、大きなものは自転車の後方に載せればハンドリングへの影響を少なくできるよ。
どこに入れる?どこに載せる?スポーツバイクの積載マップ




カップコーヒー
カフェやコンビニでテイクアウトしたカップコーヒー。自転車で運ぶにも、ボトルケージに入れるとこぼれるし、片手運転はもちろんNG。そんな時に役立つアイテムは?

カフェやコンビニでテイクアウトしたカップコーヒー。自転車で運ぶにも、ボトルケージに入れるとこぼれるし、片手運転はもちろんNG。そんな時に役立つアイテムは?
GOODデザインなカップホルダー

4色展開なので、好みのカラーで愛車のアクセントにするのもおすすめ。
moca「Cup Holder 01」 1,100円 税込
(モート商品デザイン)
www.moat.jp/moca
前ラックにコーヒーをセット

Pep cycles「Cafe Rack」 7,480円 税込
pepcycles.com
日々の買い物
食材、日用品、雑貨などのデイリーなお買い物。軽い買い物と、たっぷり買い出しの2つのシーンで役立つアイテムを紹介。これで毎日のショッピングがラクチンに!
ワンタッチ着脱でラクラク買い出し

持ち手付きで、ハンドルから取り外せばそのままショッピングバッグへ早変わり。
RIXEN & KAUL「ショッパーアリンゴ」 15,400円 税込
(ピーアールインターナショナル)
www.g-style.ne.jp
小型軽量な折りたたみサコッシュ

moca「Cycling Eco Sacoche 01」3,960円 税込
(モート商品デザイン)
www.moat.jp/moca
スマートフォン
ポケットに入れると汗で蒸れたり、バッグに入れると地図を見る時や、写真を撮る時にすぐ取り出せなかったり。意外と正解がわからないスマホの運び方を解決!
高機能なミニマルバッグ

前かけすればバックパックとも相性抜群。ストラップの長さも調整がカンタン。
ULYSSES「チェスポック」 11,880円 税込
ulysses.jp
スマホをポイッと瞬時に収納

BROOKS「SCAPE FEED POUCH」 8,800円 税込
(diatec)
www.diatechproducts.com

※記事の内容は紙面掲載時点の情報です