太平洋沿岸に1,487km! 6県つなぐ壮大な自転車道 「太平洋岸自転車道」 www.kkr.mlit.go.jp/road/pcr

2021年1月29日、「太平洋岸自転車道」がナショナルサイクルルート(以下、NCR)の候補に選ばれた。NCRとは、ソフト&ハードが一定の基準を満たすルートを、“日本を代表するサイクリングルート”として国が認める制度で、現在はしまなみ海道サイクリングロード、ビワイチ、つくば霞ヶ浦りんりんロードの3つが指定されている。そんな有名ルートと肩を並べるかもしれない「太平洋岸自転車道」ってどんな道?

ゲートウェイに指定されている「道の駅 伊豆ゲートウェイ函南」。ここではレンタサイクル施設も併設されている。

分岐点の手前に設置された案内板。キーカラーの青色とロゴを使ってデザインが統一されている。
平洋岸自転車道のキャッチコピーは、“FAST ONLYからFAST&SLOW”。潮風を浴びて走りながら、各地に宿泊し、その地域の魅力をゆっくりと楽しむ。絶景もグルメも満喫したいし、それなら1週間以上かけて巡りたいな…なんて、自転車旅の妄想が止まらない最高のルート。NCRに決まりますように!
紙面掲載日:2021年4月23日
※記事の内容は紙面掲載時点の情報です